利用規約
本 BESTEA利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、「BESTEA」(https://bestea.pro/及びこ の下位層 のページを含む URL で特定されるウェブサイトをいい、以下「BESTEA」といいます。) の利用に関し、後記に定義する「会員」と合同会社Motty(現在地:愛知県名古屋市中区新栄3丁目、以下「当社」 といいます。)の間及び「会員」相互間に適用されるものです。
本規約にご同意頂いた上、「当社」所定の方法により申込を行って頂き、 「当社」によって承認された方のみ「BESTEA」を利用することができるものとします。
第 1 章 総則
第 1 条(定義)
- 1.「会員」とは、「BESTEA」の画面上の記載に従い、登録手続きを行った個人、法人及びその他の団体をいいます。
- 2.「会員情報」とは、「会員」に関する情報であって、「会員」から「当社」に提出されたメールアドレス、パスワード、掲載情報、その他の属性等の情報をいいます。
- 3.「パスワード」とは、「BESTEA」の「マイページ」等、会員専用コンテンツのシステムにログインするために必要となるもので、会員登録の際に「当社」に提出された任意の半角英数字をいいます。
- 4.「提供サービス」とは、「会員」が「BESTEA」を利用して有償で依頼する権利をいいます。
- 5.「BESTEAポイント」とは、「BESTEA」において、「提供サービス」での商品購入に必要な費用に換わる単位として設けている「ポイント」をいいます。「会員」は、取得したポイントを1ポイント=1円として、商品の購入代金に充当することができます。
- 6.「質問チャット」とは、「提供サービス」に対して購入前に質問を行う非公開のチャットとなります。
- 7.「取引チャット」とは、「提供サービス」での連絡手段に用いる非公開のチャットとなります。
- 8.「サポート」とは、「BESTEA」において、「会員」が指定した相手に「BESTEAポイント」を譲渡する手段となります。
第 2 条(ガイドライン、注意事項等の取り扱い)
- 1.「会員」は、「BESTEA」に記載の各画面に表示されている注意事項及び「当社」が「会員」に対して遵守等を呼びかける事項については、本規約と一体となり、これを補完し又は修正することを異議無く承認するものとし、またこれらを本規約の一部として遵守することに同意するものとします。
- 2.前項の遵守事項と本規約に相違がある場合、各画面に表示されている注意事項が本規約に優先して適用されるものとします。
第 3 条(会員登録の申込)
「会員」の申込は、「BESTEA」の画面上の記載に従い、「当社」所定の手続きに従い登録手続きを行うものとします。なお、会員登録は1人につき1つのみとし、複数の会員登録を行ってはならないものとします。 1人につき1つのみとし、複数の会員登録を行ってはならないものとします。
第 4 条(会員登録の取消)
「当社」は「会員」につき、次の各号のいずれかに該当する場合には、会員登録を取り消すことができるものとします。「会員」は、この会員登録取消の措置について予め承諾するものとし、何ら異議を申し出ることは出来ないものとします。 「会員」は、この会員登録取消の措置について予め承諾するものとし、何ら異議を申し出ることは出来ないものとします。
- (1)「会員情報」に虚偽があることが判明した場合
- (2) 複数の会員登録を行っていたことが判明した場合
- (3) 第 8 条に定める禁止行為を行った場合
- (4) 第 8 条に違反した場合
- (5) 第 8 条に該当する場合
- (6) 他の「会員」や「当社」又はこれら以外の第三者の権利若しくは利益を侵害した場合又はそのおそれがあると「当社」が判断した場合
- (7) その他本規約に違反した場合又はそのおそれがあると「当社」が判断した場合
第 5 条(コンピュータ機器及び環境等)
「会員」は、「BESTEA」を運用するために必要なコンピュータ機器及び環境等を、自己の費用と責任をもって準備 し、管理するものとします。そのコンピュータ機器又は環境等の不具合等により「BESTEA」の利用が滞り、又は 利用不可能になった場合であっても、「当社」は一切責任を負担しないものとします。
第 6 条(パスワード)
- 1.「会員」は、自己の責任の下、「パスワード」を秘密として厳重に管理し、第三者に開示する他、第三者に使用させてはならないものとします。
- 2.「当社」は、ログイン画面に入力された「パスワード」を「当社」の記録と照合し、これらの一致を確認して取り扱った場合には、ログアウト前の一連の通信は、当該パスワードを登録した「会員」によって行われているものとみなします。この際、パスワードの偽造、盗用、不正使用、無期限使用その他の事故があった場合でも、「当社」はかかる事由により生じた損害につき、一切責任を負担しないものとします。
第 7 条(会員情報の変更)
「会員」は、登録した会員情報に変更が生じた場合には、「マイページ」の「アカウント管理」にアクセスのうえ、会員情報の変更を行うものとします。この「アカウント管理」がなされなかったことにより「会員」に生じた損害については、「当社」は、一切責任を負担しないものとします。
第 8 条(禁止行為)
「販売者」及び「会員」は、「BESTEA」において又は「BESTEA」に関連して、次の各号に掲げる行為等を行ってはならないものとします。万一、「販売者」もしくは「会員」がこれらの行為等を行った場合、「当社」は該当「会員」の会員登録を取り消すことができるものとします。また、「会員」がこれらの行為等を行った、又は行うおそれがあると「当社」が判断した場合、該当行為が関係するサービスの提供を停止させることができるものとします。
- (1)複数の会員登録を行うこと
- (2)「パスワード」の不正使用又は第三者に使用させること。
- (3)相手方の個人情報を、第三者へ提供し、又は当該相手方との間で「提供サービス」を遂行する目的以外の目的で利用すること。
- (4)他の「会員」を他サイトへ誘導する行為
- (5)他サイトを宣伝する行為
- (6)「提供サービス」を妨害する行為、又はそのおそれがある行為
- (7)「当社」の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権その他の権利の侵害、又はそれらのおそれがある行為。
- (8)「当社」の財産の侵害、又はそれらのおそれがある行為
- (9)他の「会員」、「当社」への誹謗中傷又はこれらの者の名誉毀損若しくは信用毀損
- (10)前各号の他、「当社」に不利益又は損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為
- (11)公序良俗に反する行為、又はそのおそれがある行為
- (12)犯罪行為、犯罪的行為、又は犯罪的行為に結び付く行為若しくはそれらのおそれのある行為
- (13)政治、宗教、風俗に関する行為又はこれに類する行為
- (14)コンピュータウイルス等の有害なプログラムを、「当社」のシステムに送信又は書き込む行為
- (15)コンピュータウイルス等の有害なプログラムを、「BESTEA」を通じて若しくは「BESTEA」に関連して使用し、若しくは提供する行為
- (16)「BESTEA」の運営を妨害する行為
- (17)本規約の規定に違反する行為
- (18)「当社」が送信したメールに掲載されている内容の無断転載・転用
- (19)その他、法令に違反する又は違反するおそれのある行為
- (20)その他、「当社」が不適切と判断する行為
第 2 章 ポイントに関する規約
第 1 条(ポイントの購入)
- 1.「当社」は「会員」が「BESTEA」でのみで利用できる「BESTEAポイント」を「当社」が指定する方法で購入し、「提供サービス」を購入するための代金として充てることができます。
- 2.「提供サービス」を購入した場合、商品売値分の「BESTEAポイント」を「当社」が購入代金として留保します。
- 3.如何なる理由でも「会員」は購入した「BESTEAポイント」を「共有」、「サポート」を除いた「譲渡」及び「返品」、「返金」することはできません。
- 4.ポイントの有効期限は購入日から起算して 30 日です。購入日から 30 日を超えたポイントは失効します。
- 5.「当社」は、「会員」が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、「当社」は「会員」に事前に通知することなく、「会員」が保有する「BESTEAポイント」の一部または全部を取り消すことができます。
- (1)違法または不正が認められる場合
- (2)本規約、その他「当社」が定める規約に違反があった場合
- (3)その他「当社」が「会員」に付与された「BESTEAポイント」を取り消すことが適当と判断した場合
- 6.当社は、有効期限を超過、もしくは取消を行った「BESTEAポイント」について何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
第 2 条(ポイントの利用)
- 1.「会員」は「当社」が定める方法により、「BESTEAポイント」を当社が定める換算率で、決済代金(商品代金、手数料または消費税を含みます。)の支払いに利用することができます。
- 2.「当社」は第 5 章 第 3 条 3 項に定める審査により返金を認めた場合、「会員」には「BESTEAポイント」として返金され、現金による返還は行われません。
- 3.「BESTEAポイント」の消費は有効期限が短いものから優先的に充てられます。
第 3 章 「提供サービス」における取り決め
第 1 条(「会員」の義務)
- (1)「会員」は、「当社」から「提供サービス」を受け取った後、すみやかに受講完了報告を行うものとします。
- (2)「BESTEA」の画面上の記載に従い、「会員」は、「当社」に対し「会員」が指定した金額で「取引チャット」を通じて「サポート」を最大5回まで送ることができます。いかなる理由があっても規定回数を超えてサポートを送ることはできません。
- (3)受講完了報告後に送った「サポート」は即時に相手方に反映され、「会員」は、いかなる理由があっても異議を述べることは出来ないものとします。
- (4)「会員」は受講完了報告後、いかなる理由があっても異議を述べることは出来ないものとします。
第 2 条(「提供サービス」に関するトラブル)
- (1)「提供サービス」のご購入から 7日以内に「会員」による受講完了報告がない場合、「会員」は取引が完了したものとみなします。
- (2)「当社」への代金の支払いが完了した後は、「会員」はいかなる理由があっても異議を述べることは出来ないものとします。
第 4 章 一般条項
第 1 条(個人情報の取り扱いについて)
「当社」は「BESTEA」における「会員」の個人情報を以下のとおりに取り扱うものとします。
-
(1)個人情報管理責任者
「当社」は「BESTEA」の運営にあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
BESTEA管理責任者 森本 将英 -
(2)利用目的
「当社」は、「会員」に対して「BESTEA」を提供するにあたり、必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は、以下の目的で利用させて頂きます。- a. 「提供サービス」を円滑に提供するため。
- b. 「提供サービス」において「当社」と「会員」の間で事故又はトラブルが発生し、それらを解決するため。
- (3)委託
「当社」が自社の個々の事務を業務委託する場合に、保護措置を講じた上で、「会員」の個人情報を当該業務委託先に委託することがあります。 - (4)第三者開示・提供
「当社」は、「会員」の個人情報を提供する場合、以下のいずれかに該当する場合を除き、「会員」の個人情報を第三者へ開示又は提供いたしません。- a.「会員」本人の同意がある場合。
- b.統計的なデータなど「会員」本人の識別することができない状態で開示・提供する場合。
- c.法令に基づく場合
- d.人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、「会員」の同意を得ることが困難であるとき。
- e.公衆衛生の向上又は児童の健全の推進のために特に必要がある場合であって「会員」の同意を得ることが困難であるとき。
- f.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、「会員」の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- (5)開示
「当社」が保有する「会員」の個人情報に関して、「会員」ご自身の情報の開示を希望される場合には、お申し出頂いた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で回答いたします。 - (6)訂正・削除等
「当社」が保有する「会員」の個人情報に関して、「会員」ご自身の情報について訂正、追加又は削除をご希望される場合には、お申し出頂いた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加又は削除をいたします。 - (7)本規約に不同意の場合
「会員」が本条の全部又は一部にでもご同意いただけない場合には、「BESTEA」のご利用をお断りさせて頂きます。
第 2 条(取引関連情報の開示)
「当社」は、「会員」による他の「会員」に関する情報(過去の取引に関する情報等)の問合せがあったとしても、当該情報を開示、提供いたしません。ただし、警察からの捜査依頼があった場合は、必要とする情報を開示します。
第 3 条(本規約の改定)
「当社」は、事前の告知をなしに本規約の全部又は一部を改定することができるものとし、改定後の本規約は、一定期間「BESTEA」に記載され、「会員」にて「BESTEA」を利用時に同意されたときをもって効力を生じ、改定後の内容が適用されるものとします。
第 4 条(当社の役割と免責について)
- 4.「当社」は、第 1 章 第 8 条の規定によりなされる取消及び解除について、「会員」に対して、いかなる損害賠償責任も負担致しません。また、「当社」が代替の「提供サービス」を手配、捜索することは致しません。
- 5.「当社」は、次の各号に掲げる事項が発生した場合には、「BESTEA」の全部又は一部の運営を停止することができるものとし、「会員」は予め承諾するものとします。この場合、「当社」は、「会員」に対して、いかなる損害賠償責任も負担致しません。
- (1)コンピュータシステムその他「BESTEA」を運営するための設備(通信回線を含む。以下同じ。)の保守を定期的に又は緊急に行う場合
- (2)コンピュータシステムその他「BESTEA」を運営するための設備に過大な負荷が生じた場合
- (3)コンピュータシステムその他「BESTEA」を運営するための設備にハッキングがなされ、又はコンピュータウィルス等が仕掛けられた場合
- (4)天災地変、不可抗力、労働争議等により、「BESTEA」の運営ができなくなった場合
- (5)その他、「当社」が必要と判断した場合
- 6. 本規約のいずれかの条項が違法、無効若しくは何らかの理由により強制できないとみなされた場合、当該条項は他の条項から分離可能なものとみなされ、残存する条項の有効性や法的強制力に影響を及ぼさないものとします。
- 7.「BESTEA」を通じて取引を行ったり情報を入手した「提供サービス」を交換しもしくは役務を代替させるために費用を要したこと。
- 8.「BESTEA」のサービスを通じて得た対価が不正取得された手段で利用ユーザーに損害が発生した場合。
第 5 条(退会)
「会員」が退会を希望する場合には、「会員」本人が「BESTEA」の画面上の記載に従い、登録解除を行ってください。所定の退会手続の終了後に、退会となります。ただし、「BESTEA」において「会員」として未完了の「提供サービス」が存在する場合には、当該「提供サービス」の完了が確認された後に退会となります。
制定日 | 2022年06月11日 |
---|